
道路を走っていると、『田舎館村たんぼアート』の道案内とともに、『北限にみる蓮の花まつり』という案内板も立っています。猿賀神社境内にある鏡ヶ池に咲く蓮の花を楽しむ祭りのことで、『和蓮』の群生地としては、ここが北限といわれています。
例年、家族連れや、花の様子を写真におさめようと、多くの人々が訪れますが、猿賀神社のHPによると、少しずつ花が咲き始めているとのことで、行ってみました。まだまだ「一面蓮の花」というわけではありませんが、池のあちこちにぽつぽつと可憐な花が咲いていました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※記事の中の○○○○は、以前の記事や画像へのリンクです。また、□(青い枠)で囲まれた画像は、クリックで拡大します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆つがるみち☆


田舎館村では、今、恒例の「田んぼアート」が開催されています。
村のHPには、今年は、
【第1田んぼアート:第1田んぼアートでは、日本神話の有名な物語「ヤマタノオロチ伝説」より、スサノオノミコトがヤマタノオロチに立ち向かうクライマックスシーンを描きます。】
【第2田んぼアート:第2田んぼアートでは、日本の有名なおとぎばなしのひとつである「桃太郎」より、桃から生まれた桃太郎が道中で動物たちを家来にし、鬼退治に向かう場面を描きます。】
と書かれていますが、日本神話やおとぎ話を題材とし、子どもから大人まで、日本人も外国人も楽しめる作品にしたということです。
休日は混みあうので、平日に、第1会場の方に行って見てきました。例年通り、なかなかの迫力です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※記事の中の○○○○は、以前の記事や画像へのリンクです。また、□(青い枠)で囲まれた画像は、クリックで拡大します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆つがるみち☆
村のHPには、今年は、
【第1田んぼアート:第1田んぼアートでは、日本神話の有名な物語「ヤマタノオロチ伝説」より、スサノオノミコトがヤマタノオロチに立ち向かうクライマックスシーンを描きます。】
【第2田んぼアート:第2田んぼアートでは、日本の有名なおとぎばなしのひとつである「桃太郎」より、桃から生まれた桃太郎が道中で動物たちを家来にし、鬼退治に向かう場面を描きます。】
と書かれていますが、日本神話やおとぎ話を題材とし、子どもから大人まで、日本人も外国人も楽しめる作品にしたということです。
休日は混みあうので、平日に、第1会場の方に行って見てきました。例年通り、なかなかの迫力です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※記事の中の○○○○は、以前の記事や画像へのリンクです。また、□(青い枠)で囲まれた画像は、クリックで拡大します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆つがるみち☆


Category: ふるさと【東北・青森】
Tags: つがるみち
黒滝稲荷神社 - つがるみち466

弘前市黒滝(旧相馬村)は、弘前から西目屋村へと向かう県道28号線沿いにある集落です。
道路に沿って岩木川が流れていて、黒滝の小字には「一ノ川瀬」や「二ノ川瀬」などの名前があり、いかにも川沿いの集落であることを思わせますが、ここに稲荷神社が鎮座しています。
住宅の間に挟まれた小路に、金属製の注連縄が架かった赤い鳥居があり、その両脇に稲荷神のお使いであるキツネが2体置かれていますが、いずれも新しいもののようです。
鳥居の傍らには、大きく立派な庚申塔が3基立っています。社殿の後ろ側は道路に面しており、隣は墓地になっていました。
境内には、鈴をつけた神馬や末社の祠、記念碑などが立っていますが、狛犬は少し風化していて、なかなかに味わいのある渋い顔つきでした。



境内の入口に由緒を記した説明板がありますが、それによると、
【稲荷神社 当社の建立はつまびらかではないが、藩内大小神社調べ(明治四年)によれば、社中の鳥居の建立は天和年中(一六八一~一六八三)に勧請によって建てられたものとあるから、神社の縁起は古いものと思われる。】とあります。


説明板には続けて、
【祭神は、猿田昆古大神、宇迦之御魂神、大宮乃売命とされ、ふるくから黒滝村の産土の社としてあがめられている。昭和四十五年の区画整理によって、黒滝字二の松本にあった、八幡宮祠堂も合祭されている。】と書かれていました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※記事の中の○○○○は、以前の記事や画像へのリンクです。また、□(青い枠)で囲まれた画像は、クリックで拡大します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆つがるみち☆

